「スペインの音楽とダンスを楽しもう~フラメンコ~」(名古屋西幼稚園)

7月16日は、本年度初めての文化芸術体験教室がありました。
今回は、「スペインの音楽とダンスを楽しもう~フラメンコ~」です。講師の方は、舞踊家・振付家、和装コーディネートアドバイザーの吉岡洵先生です。

吉岡先生は、名古屋市を中心にフラメンコ団体「paso a paso」を立ち上げファッショナブルで華やかなライブに定評があります。


最初は、フラメンコ発祥の地スペインのお話でした。「スペインはどんな国旗か知ってる?」という問いかけに、日課の国旗カードで学んでいる子どもたちはすぐに「赤と黄色」と答え、講師の皆さんも驚いていました。


そして、いよいよフラメンコの体験です。講師の方々の動きを見よう見まねで踊りました。ギターによる演奏の中、ステージ上の板の上でフラメンコ独特のシューズでステップする大きな音とリズムに驚きながらも、子どもたちは楽しそうに踊りました。情熱の国スペインを想わせる激しいリズムと動きに子どもたちの心も次第に興奮していきました。


最後は、ビールのCMでおなじみのジプシーキングスの「ヴォラーレ」。子どもたちは、曲の合間に「ウォウウォウ!ウォウォオオ!」とかけ声を掛け、時折「オーレ!」などの声も入って大いに盛り上がりました!

ちょうどこの日は夏を想わせる暑い日、まさにフラメンコ日和でしたね!

アートであそぼう!(鳴海ヶ丘幼稚園)

10月21日(水)は、文化芸術プログラムの第3回目。

高坂くりえいてぃぶアートスクールの高坂先生をお招きし、

『アートであそぼう~さわってたのしむ水族館~』

と題してあっと驚く水族館をみんなで作りました。

「今日作るのは、触って楽しい水族館だよ….

まずは、キラキラの紙に描かれた魚、ヒトデ、タコ、貝に

カラーペンで好きな色を塗りました。

“アートであそぼう!(鳴海ヶ丘幼稚園)” の続きを読む

キラキラ水族館♪【アート】(栄光八事幼稚園)

令和2年10月7日(水)

今回の文化芸術体験は「さわって楽しむ水族館」です。

本日の講師髙坂先生とご挨拶をした後、早速製作開始です!

たくさんのお水の入ったペットボトルがありますねー・・・

何に使うのかなーーー・・

まずは、している海の生き物に、油性ペンで、カラフルに色を塗りました。

“キラキラ水族館♪【アート】(栄光八事幼稚園)” の続きを読む

ヨガ体験!身体も心ものーびのび!(鳴海ヶ丘幼稚園)

9月2日水曜日

講師の平出えりさ先生をお迎えし、ヨガの体験をしました。

「ヨガってな~に?」という子もいて

わくわくしながらホールに集まりました。

まずは足の指を一本ずつほぐします。

親指から順番にクルクル回したり、指をグーパー開いて柔らかくなったかな?

足の指がほぐれたら、、、

足の指を上手に使って新聞紙をつかめるかな?

つかめたら、ぴょんぴょん跳んだりクルクル回ったり、、、

新聞紙を丸めて足首に挟み、ジャンプ!!!

 

次は・・・

足を広げて横に伸び~

 

今度は天井を向いて、伸び~

足を揃えて、足と手をあげられるかな?

頭と足がくっつくかな?

ダンゴムシのポーズから手を伸ばして、のび~

ひざをしっかりのばしてね~!

三角お山のポーズ

 

そのまま足を高く上げますよ~!

飛行機みたいに両手を広げて、横に倒します。

最後は背筋を伸ばし正座をして、瞑想しましょう。

ヨガ体験を終えた子どもたちは、みんなすがすがしい表情をしていました。

身体も心もすっきり整うヨガ体験、楽しかったですね。

講師の平出えりさ先生、有難うございました。