10月21日(水)は、文化芸術プログラムの第3回目。
高坂くりえいてぃぶアートスクールの高坂先生をお招きし、
『アートであそぼう~さわってたのしむ水族館~』
と題してあっと驚く水族館をみんなで作りました。
「今日作るのは、触って楽しい水族館だよ….」
まずは、キラキラの紙に描かれた魚、ヒトデ、タコ、貝に
カラーペンで好きな色を塗りました。
10月21日(水)は、文化芸術プログラムの第3回目。
高坂くりえいてぃぶアートスクールの高坂先生をお招きし、
『アートであそぼう~さわってたのしむ水族館~』
と題してあっと驚く水族館をみんなで作りました。
「今日作るのは、触って楽しい水族館だよ….」
まずは、キラキラの紙に描かれた魚、ヒトデ、タコ、貝に
カラーペンで好きな色を塗りました。
令和2年10月7日(水)
今回の文化芸術体験は「さわって楽しむ水族館」です。
本日の講師髙坂先生とご挨拶をした後、早速製作開始です!
たくさんのお水の入ったペットボトルがありますねー・・・
何に使うのかなーーー・・
まずは、キラキラしている海の生き物に、油性ペンで、カラフルに色を塗りました。
9月2日水曜日
講師の平出えりさ先生をお迎えし、ヨガの体験をしました。
「ヨガってな~に?」という子もいて
わくわくしながらホールに集まりました。
まずは足の指を一本ずつほぐします。
親指から順番にクルクル回したり、指をグーパー開いて柔らかくなったかな?
足の指がほぐれたら、、、
足の指を上手に使って新聞紙をつかめるかな?
つかめたら、ぴょんぴょん跳んだりクルクル回ったり、、、
新聞紙を丸めて足首に挟み、ジャンプ!!!
次は・・・
足を広げて横に伸び~
今度は天井を向いて、伸び~
足を揃えて、足と手をあげられるかな?
頭と足がくっつくかな?
ダンゴムシのポーズから手を伸ばして、のび~
ひざをしっかりのばしてね~!
三角お山のポーズ
そのまま足を高く上げますよ~!
飛行機みたいに両手を広げて、横に倒します。
最後は背筋を伸ばし正座をして、瞑想しましょう。
ヨガ体験を終えた子どもたちは、みんなすがすがしい表情をしていました。
身体も心もすっきり整うヨガ体験、楽しかったですね。
講師の平出えりさ先生、有難うございました。
令和2年9月9日(水)
文化芸術体験でヨガを体験しました。
「おはようございます!」とても元気の良い挨拶でスタートです!
早速、ヨガのご挨拶『おねがいします』も教えて頂きました。