寒い冬がやってきましたが、毎日元気いっぱいに遊んでいる子どもたち。
「もうすぐクリスマスだね。」「サンタさんに何をお願いした?」
園内では近づいてくるクリスマスの話題でもちきりです。
ところで、世界ではどんなクリスマスを過ごすのでしょう?
今回の文化芸術体験ではドイツのクリスマスについて教えていただきました。
ホールに入ると…。
「わあ~!ツリーがあるよ!」ワクワクが止まらない様子です。
一般財団法人幼児文化芸術協会の活動報告ブログ
寒い冬がやってきましたが、毎日元気いっぱいに遊んでいる子どもたち。
「もうすぐクリスマスだね。」「サンタさんに何をお願いした?」
園内では近づいてくるクリスマスの話題でもちきりです。
ところで、世界ではどんなクリスマスを過ごすのでしょう?
今回の文化芸術体験ではドイツのクリスマスについて教えていただきました。
ホールに入ると…。
「わあ~!ツリーがあるよ!」ワクワクが止まらない様子です。
文化芸術体験第4回は「箏と尺八~日本の音色に親しもう~」でした。
「昔の日本みたい!」「大きな笛!」と大盛り上がりの子どもたちです。
9月14日(水)第3回目の体験は
「アート~園バスをつくろう~」です!
講師の先生は、髙坂くりえいてぃぶアートスクールの、髙坂弘重先生と足立直子先生です。
朝のご挨拶♪「おはようございます!」
元気いっぱいのご挨拶です。
大きなダンボールを見て、子どもたちは目がキョロキョロ・・・
先生からの説明を真剣に聞いていました。
文化芸術体験の第2回目は「フラメンコ」でした。
講師の方は、吉岡洵先生、下田由香先生、paso a pasoのダンサーの皆さんです!
冨田ユタカさんの素敵なギターと吉岡先生の素敵な歌声に合わせてフラメンコの踊りを教えてもらいました。