令和3年10月6日(水)文化芸術体験で【雅楽】を体験しました。
最初に講師の先生からみんなに問題です!
「雅楽は、いつからあるでしょう!むかーし、むかーしです・・どのくらい前でしょう?」
「100年ぐらい前?」「30年ぐらい前?」「僕が生まれる前!」
とたくさんの答えが出ましたが、実は1200年も前から行われています。
一般財団法人幼児文化芸術協会の活動報告ブログ
令和3年10月6日(水)文化芸術体験で【雅楽】を体験しました。
最初に講師の先生からみんなに問題です!
「雅楽は、いつからあるでしょう!むかーし、むかーしです・・どのくらい前でしょう?」
「100年ぐらい前?」「30年ぐらい前?」「僕が生まれる前!」
とたくさんの答えが出ましたが、実は1200年も前から行われています。
令和3年9月8日(水)文化芸術体験。
今回は「フラ」の体験です。
まず初めに講師の先生からの問題です。
「フラダンスはどこの国のダンスでしょう?」なかなか答えられませんでしたが、ヒントをもらうと「ハワイ!」と答えることができました。
次はハワイの風景の写真を見せてもらい、「きれい!行ってみたい!」と目を輝かせていました。
令和3年6月16日(水) 文化芸術体験で『アルパ』を体験をしました。
皆さん、『アルパ』は、楽器!!の名前!って、知ってますか。
『アルパ』はどこの国で生まれた楽器か知ってますか。
謎だらけですね・・・。
謎を解いてみましょう!!
令和3年5月26日(水)文化芸術体験 「エアロビクス」
今年も文化芸術体験が始まりました!
年間6回、外部より専門の先生をお呼びして、本物の日本や世界の「文化芸術」に触れることのできる体験となっております。
第1回目は「エアロビクス」
まず、エアロビクスの講師・ANRI先生から「みなさんは、朝ごはん食べましたか。お昼はしっかり遊んでいますか。夜はぐっすり寝ていますか。毎日の朝昼夜3つがとても大切なんですよ!」とお話がありました。
最初は、やさしいピアノの音に合わせて柔軟体操。
さすが子どもたち。先生たちも驚くほどの柔らかさ!
バランスもいいですね!
令和3年1月20日(水)文化芸術体験です。
今回は、イギリスから講師の先生を招き、『イギリス』について教えていただきました。
ノムノムが、ハリーポッターの本を読んでいると・・・
本の中からなんとハリーがやってきました。
⇩
でも、困ったことにハリーは英語しか話せません。
みんなでどうするか考えると・・・
「そうだ!☆魔法のステッキ☆で魔法をかけるのはどう」という案が!!
ノムノムが魔法をかけると・・・なんと日本語が話せるようになりました!!