~身体で表現しよう~(志だみ幼稚園)

 

 

 

令和2年2月19日(水)

今回の本園「わくわくタイム」は越智インターナショナルバレエの講師をお招きしてのバレエごっこを楽しみました。

始める前にまずは準備運動。

ノムノムの体の硬さに、子ども達からも笑いが…。


 

 

 

 


 

 

 

 

それにひきかえこども達は!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見事!

お母さま方もご参加くださり、楽しく体を動かしました。

 

 

 

 

 

その後は、バレエの基本ポーズから始まり、様々なフリを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たった1回の体験でしたが、本物の講師の先生のバレエを目の当たりにした子から、

「すんげぇ!」

素直なつぶやきですね。

志だみ幼稚園

園長:佐藤 彰芳

 

和楽器= 日本の音色を楽しもう =(志だみ幼稚園)

2月19日(水)

今日のわくわくタイムは、キッズ・ポケッツによる「箏と尺八」の和楽器遊びを行いました。

日本の伝統的な楽器である「箏」と「尺八」

ナマで聴く機会はそうそうないことでしょう。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

何事にも興味を示し、前向きに行動してくれる子たち。講師の先生の「さわってみたいひとぉ~?」声に、皆われ先にと「はーい!」「ハイ!ハイ!」…。

箏爪(ことづめ)までつけて、講師の先生と一緒にポロンポロンと音色を楽しんでいました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

尺八の首を振りながらの演奏がおかしかったようで、笑いながら聴いている子たちもいました。これも、本物を見たからこそ味わえる大切な経験です。ちょうど、お正月にも聞いたことのあるような演目もあり、子どもたちも「知ってるぅ~」「聴いたことある」などの声もあがり、楽しい時間を過ごしました。6月には金管楽器、7月にはエアロビクス、11月には年長児だけてはありますが「抹茶体験」を行ってきました。

 

わくわくタイム(抹茶) 志だみ幼稚園

令和元年11月6日(水)

毎週水曜日に行っている「わくわくタイム」

今回は年長児による抹茶体験です。


 

 

 

 

いつもの講堂とは、違う雰囲気に子どもたちも緊張気味。でも、その場の雰囲気を感じて臨機応変に行動できるって素敵です。


 

 

 

 

先生のお点前にどの子も興味津々。加えてその抹茶を味わえるとあって、さらに興味も倍増です。

 

 

 

 

 

お菓子をいただく時も待っている時も、しっかりとできています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての味をそれぞれ堪能できました。

 

 

 

 

 

「ごちそうさま」もしっかりでました。

たった、1回の体験でも五感を通して感じたものは、子どもたちの心の引き出しにしっかりと入っていることでしょう。いつか引き出す日がきますように…。

 

 

 

 

エアロビクス体験

7月10日に本園で、エアロビクスの体験をしました。

この日の活動は希望された保護者の方も参加して、賑やかな雰囲気のなかで行われました。

講師の先生

まずは軽く準備運動。みんな体が柔らかくてうらやましいです。

準備運動
準備運動
準備運動

講師の先生の動きを真似をして手足を動かしていきます。

真似する
右へ
バンザイ
手拍子

右へ左へ動いたり、手をたたいたり。忙しい動きですが、みんな楽しそう。

ジャンプ
またバンザイ
どんどん前へ

夢中になるあまり、どんどん前に集まってしまいます。

楽しいね

いっぱい動いた後は一休み。動きと効果音のある紙芝居を楽しみます。

紙芝居
紙芝居
どんな話?
紙芝居

みんなが落ち着いたところで講師の先生がキレキレのダンスを見せてくれました。

エアロビクス
エアロビクス
エアロビクス

手や足が激しく動く様子は、とても格好がいいですね。

梅雨のじめじめした天気でも、部屋の中でいっぱい動けてみんな笑顔で楽しい体験になりました。

佐藤 毅佳

金管楽器の仲間たち(志だみ幼稚園)

6月5日水曜日に「金管楽器の仲間たち」と題して、本物の金管楽器の音色に触れてみました。毎年数回、そして3年間の中で本物の文化芸術に触れる機会として゛わくわくタイム”という、普段とは違う遊びに触れる活動の中に取り入れて行っています。ちなみに今年も「エアロビクス」「抹茶」「箏・尺八」…、を計画中です。

技や技術の習得ではなく、心に響く体験を目的にしています。

「トランペット」「トロンボーン」「ホルン」「ユーフォニアム」ぐらいはわかってもまさかこれほどまで賑やかな仲間たちが集まってくれるとは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ポケットトランペット」「ピッコロトランペット」「コルネット」「フリューゲルホルン」。

初めて見て、初めて名前を聞いた楽器です。

子どもたちも間近で聞く、大迫力の音色に「うるさぁ~い!」などと、耳をふさぐ場面もありましたが、それも体験のひとつ。いい経験です。

一つひとつ、聴き比べもしましたが、音色・音質も微妙に違っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

興味津々の子どもたち。集中している子どもたち。素敵です!